東京雑記

‐Tokyo Miscellaneous Notes‐

すべてのお客様が唯一無二の特別なお客様

はじめに (1)ある落語家の取り組み (2)素人スポーツ大会で起きたこと (3)常連客はプロデューサーではない。 (4)開催目的を見つめなおす (5)お客様との対話、そして約束 (6)お客様への対応 (7)お客様対応は、マニュアル化しないで、目的…

「徳島阿波踊り」総踊りの経済効果

2018年8月13日。徳島阿波踊りでは、中止された「総踊り」が実施された。 行政に立ち向かう民衆の祭として、拍手喝さいが起きた。 徳島市で15日まで開催中の阿波踊りで、主催する実行委員会が中止を決定していた踊り手の催し「総踊り」は、一部の踊り手が1…

演劇と舞台のニュースサイト 

日々配信される「演劇ニュース」 最新情報をチェックしていくときに、どの辺のサイトをチェックしていけばよいか。 おすすめのサイトを紹介する。 「シアターガイド」は老舗ならではの安定感がある。 www.theaterguide.co.jp エッジが効いた「CINRA.NET」 ww…

小劇場のチケットを売る3つの方法

小劇場の俳優はチケットノルマがあるところも多いのではないか。チケットノルマを達成していく、実践的なチケットを売る仕組みを紹介する。

発達障害(ADHD、ASD)の部下へ仕事の教え方

発達障害には、ASDとADHDがある。 私には、発達障害の部下がいる。大人の発達障害は、直るのか? 同じような環境におかれた方や悩みがある方と情報をシェアできればと思う。

「カメラを止めるな!」レビュー(感想)

「カメラを止めるな」の感想。さらに東京の上映館や混雑状況をチェック。上田慎一郎ほかスタッフ一覧やメインテーマの「謙遜ラヴァーズ」の曲も紹介しています。

「消えていくなら朝」残る違和感

「消えていくなら朝」を観劇。 時代をつかむ劇作家・蓬莱竜太と芸術監督・宮田慶子がタッグを組み、「現在」を描き出す書き下ろし作品。「家族」とは幸せの象徴であり、「無条件に愛さなくてはならない」暴力装置の象徴である。

演劇の宣伝でSNSを使う7つの方法

今日は、「演劇公演の宣伝でSNSを賢く使う7つの方法」をまとめました。 草稿の段階なので、インフルエンサーの方の引用部分は、割愛しています。 昨夜から演劇関係のアカウントを拝見して、公演告知をツイッターでしている劇団は多くあります。しかし、公演…

東京に暮らしている若者のはなし。

東京で働く。千葉に住む若者 先日、新入社員が配属された。名古屋出身で、東京にでてきたという。どこに住んでいるか、日常会話の中で訊くと市川だと言う。名古屋から東京にでてきて、千葉になぜ住むのか。会社までは1時間かからないそうだ。それにしても、…

公演告知できる演劇と舞台のサイト

演劇の公演告知を無料でできるサイトを集約した。これらにコピペでよいから、公演告知を張り付けていく。公式サイトのURLは忘れずに記載していく。2~3日かかる作業。効果はある。

小規模の演劇公演に集客する方法

商業演劇や舞台の世界で使われている集客のための方法をメモ書きしました。 20代の私に教えたい7つの方法。 無名から有名になるための手法論です。

自分の頭で考えて動く部下の育て方

「自分の頭で考えて動く部下」は 上司にとっては理想である。 これまで、私は、部下に恵まれない、と 思っていた。 しかし、あまりにも「指示待ちの部下」が 続き、 もしかしたら、私のやり方が間違えていたのではないか、と思い、本書を手にとる。 筆者が説…

東京を伝える。今を伝える。歴史になる。

はじめまして。東京の演劇掲示板の中の人です。東京で生活している事を最大限に活かして、東京のリアルを伝えます。今の東京を伝える蓄積が、この街の文化の変遷を後世に伝えられるのではないか、そういう実験です。