東京雑記

‐Tokyo Miscellaneous Notes‐

『最強のふたり』ファベルジェの卵

フィリップとドリスの物語。

最強のふたり (字幕版)

原題は『Intouchable』(フランス語)

邦題は『最強のふたり』

 首からしたを麻痺したお金持ちのフィリップは犯罪歴のあるドリスを介護係として雇う。ドリスは障害があるフィリップをひとりの人間としてみている。小ばかにもするし、冗談も言う。障害への配慮がないドリス。

しかしフィリップはそこがいいという。

 これまで周囲から配慮をされて、本音をおさえて過ごしていた。人生がつまらなくなっている。人格にはバランスがある。それは人それぞれにある。

 

 そのバランスが崩れると、苦しくなる。

 

 日々の姿勢も思考も、気持ちよくなる状態がいい。これは甘やかすということではなく、その思考や性質が違うという理由で劣っているわけではない。ドリスは粗野なガイだが、フィリップは気兼ねなく嫌味を伝える。明るいドリスはフィリップを励まし、応援する。特に理由はない。ドリスにはそれがふつうのことだからだ。オペラに大笑いするドリス。オペラは彼の文化ではコメディになる。それは無教養ということではなく、彼の視点では気取ったおかしな事で、フィリップには似合うが、ドリスには似合わない、とわかっているのだ。

 人のそれぞれのバランスはその人に合うバランスで調合されている。もちろん自分で調合していくこともできるし、親や友人から入れてもらう事もある。

 粗野で優しいドリスはフィリップから知識やマナーを学び、フィリップはドリスから『自由』を学ぶ。身体を動かせないことでココロまで不自由になることはない。

 フィリップはそこに気づいたのだろう。

 

 凄い設定だなぁ、と思っていたら、

 実話をもとにしている、と最後にアナウンスが入る。

 さらに驚き、人間はまだまだ信じられる、と思った。

 

 また本家のフランス版とリメイクのアメリカ版『人生の動かし方』を見比べると変更箇所がおもしろい。

人生の動かし方 (字幕版)

 例えば、フィリップの過呼吸をドリスがおさめるシーンがある。信頼関係が生まれるシーンだが、過呼吸をどうおさめるか。アメリカ版は人工呼吸器を使う。フランス版はドリスが母のようにフィリップの額と喉元にそっと手をおき、気持ちを落ち着かせる。これは神秘のチカラではなく、手をあてて、すーっと呼吸を助けている。日本人にはおなじみの「痛いの、痛いの飛んでいけ」である。それで治る。医学の進歩もあり、いろいろな考え方がある。だからアメリカでは人工呼吸器を出してくる。

 そういう演出にも、ふたつの国の特性がでていて、好きなシーンのひとつである。

 妻の形見の『ファベルジェの卵』も最後に見つかる。

 

The story of Philip and Doris.

 

Original title is "Intouchable" (French)

The Japanese title is "The Strongest Two"

Philip, a rich man paralyzed from the neck, hires Doris, who has a criminal record, as a caregiver. Doris sees Philip, who has a disability, as a person. They make fun of each other and joke about it. Doris with no consideration for disabilities.

But Philip says that's a good thing.

 

Until now, I had been considerate of those around me and kept my true feelings down. Life is getting boring. There is a balance in personality. It depends on each person.

 

 It is good to have a state where you feel good in your daily posture and thoughts. This is not to indulge, but to be inferior because their thoughts and qualities are different. Doris is a crude guy, but Philip doesn't hesitate to tell him his disgust. The cheerful Doris encourages and cheers for Philip. There is no particular reason. That's normal for Doris. Doris laughs out loud at the opera. Opera becomes a comedy in his culture. It's not that he's uneducated, but from his point of view, it's pretentious and funny, and he knows that it suits Philip but not Doris.

 

 Each person's balance is formulated in a balance that suits him. Of course, you can mix it yourself, or you can get it from your parents or friends.

Crude and gentle, Doris learns knowledge and manners from Philip, and Philip learns "freedom" from Doris. Not being able to move your body will not cripple your mind.

Philip must have noticed that.

 

I thought it was a great setting,

It is based on a true story, and an announcement comes in at the end.

I was even more surprised and thought that humans can still be believed.

Also, if you compare the French version of the original and the American version of the remake "How to Move Your Life", the changes are interesting.

 

For example, there is a scene where Doris stops Philip from hyperventilating. It's a scene where a relationship of trust is born, but how to stop hyperventilating? The American version uses ventilators. In the French version, Doris gently places his hands on Philippe's forehead and throat like a mother to calm his down. This is not the power of mystery, but the hand is put on it to help him breathe smoothly. To Japan people, it is familiar "It hurts, it hurts, it hurts, it flies." It cures. With the advancement of medicine, there are various ways of thinking. That's why people in the U.S. are putting out ventilators.

This kind of production also shows the characteristics of two countries, and it is one of my favorite scenes.

His wife's "Fabergé's Egg" is also found at the end.