東京雑記

‐Tokyo Miscellaneous Notes‐

企画遂行力を養う

 

【はじまり】

 このブログは、アフェリエイトブログとしてスタートしました。アフェリエイトを行うためには、ブログの集客がなくてはならないので、集客をするための記事を書くようになりました。集客ができるまでには至らなかったですが、キーワードから集客へ繋げるスキルの入り口は学べました。

 

【コンテンツ】

「東京雑記」という企画の特性は、「東京都内に住む《生活者》の実践的記録」ということが趣旨でした。最終的には、時代や生活の匂いが感じられる歴史ブログとしての価値を創造できればという狙いです。

 

【路線変更】

2023年の現在、すこしだけ、このブログの路線を変更します。この少しの軌道修正により、大きく展開は変わります。アフェリエイターというカテゴリーではなく、『ブログ』としての機能を回復します。『ブログ』として復活します。

 

【見える化と言語化】

感じていることを言語化し、見える化していくことで、読み手をすっきりした気持ちになってもらいたいと思います。YouTubeやSNSも活動領域として見据えてはいます。

しかし、テキストをシンプルに書き、表現できる媒体「ブログ」は、言語の領域にいる人々にはあっていると感じます。

*2023.02.08現在《note.とのすみわけを検討している》

 

【企画遂行】

《実践》としての《企画》があります。日々の生活者としての実践です。

まんねりを防ぐために、変化を求めた企画も時々行っていきます。

 

【企画遂行力を養う】

さて、本題です。企画遂行を養うためには、とにかく、「続ける」ことです。

アセスメントからプラン、ドゥ、チェックのAPDCを回し続ける。

計画の「見える化」及びコストと時間の算出をしていきます。

破綻がなければ、計画は実現します。

実現できないときは、どこかに破綻があります。

それを見つけ、破綻のない計画を立てなおします。

 

【実践あるのみ】

「人生」とは、自分のものです。

他人に渡す必要はありません。

他人の力を借りて、生きていることはあたりまえで、

だからこそ、あくまでも自分自身を自分でコントロールして、

他人を活かして、自分も活かして、

「生」を愉しみ、エネルギーを燃焼して、生きていきましょう。

 

一人でも、頑張れば生きられると思います。それでも、みんなが生きている世界に、もしもあなたと私が生きているのなら、この世界で一緒に生きていきましょう。

みなさん、あとは実践あるのみです!